ミカド電装商事株式会社は70年という歴史のある会社です。
「エネルギーの未来に貢献する」をモットーに、災害時や電気の有効利用に使われるバッテリー設備をビル、公共施設、病院、学校、携帯電話や無線の基地局などに設置したり、これからのメンテナンスが主な仕事で、最近では環境問題にも貢献できるように省エネルギーに関連する仕事もやっています。
電気の基礎知識はもちろん必要となりますが、入社してから先輩たちから指導してもらったり、自ら学んで覚えていく仕事が多いと思います。
「エネルギーの未来に貢献する」をモットーに、災害時や電気の有効利用に使われるバッテリー設備をビル、公共施設、病院、学校、携帯電話や無線の基地局などに設置したり、これからのメンテナンスが主な仕事で、最近では環境問題にも貢献できるように省エネルギーに関連する仕事もやっています。
電気の基礎知識はもちろん必要となりますが、入社してから先輩たちから指導してもらったり、自ら学んで覚えていく仕事が多いと思います。
会社や仕事の様子が分かりやすいよう、動画を準備しました。
ぜひご覧になってください!
「エネルギーの未来に貢献」 一緒にやってみませんか!
お待ちしています。
ミカド電装商事(株) 会社案内(採用編)7分編
ミカド電装商事(株) 会社案内(採用編)3分編
業種 | 電気工事士 |
---|---|
職務内容 | 携帯電話・無線基地局・データセンター、商業施設、公共設備等に使用される電源設備(バッテリー設備)及び、 太陽光発電設備の設置工事、調整、点検業務を現場ごとに数名でチームを組み、1日から数日で業務を行います。 現場は東北6県及び新潟県の各所です。 基本的には1週間以上にわたるような⻑期出張はありません。 電源装置は性質上相応の重量があり据付にあたっては 「力仕事」も必要です。 |
学歴・履修科目 | 不問 |
必要な経験等 | 電気工事 |
優遇される免許・資格 | 普通自動車免許(AT限定可)、電気工事士(2種) |
勤務地 | 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺3丁目4-30 TEL:0120-653-363 FAX:022-291-5405 仙台駅から徒歩10分! |
勤務時間 | 9:00〜18:00(実働8時間) |
休日・休暇 | ■週休2日制 ■祝日 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■その他会社の定める休日 |
福利厚生 | 社会保険完備 |