【雑学】女性の守護神にあやかったジューン・ブライド

    6月に結婚した女性は幸せになるといわれ、
    結婚式場はどこも予約でいっぱいになるジューン・ブライド。

    この習慣は、6月の月名JUNEの元となった
    ローマ神話の女性の結婚生活を守護する女神ユノー(JUNO)にあやかり
    ヨーロッパで広まったのだそうです。

    ヨーロッパでは3~5月の3ヶ月間が農作業の繁忙期にあたり、
    結婚が禁じられていたとか。

    もしかすると結婚が解禁になる6月まで我慢してもらえるよう、
    村の長老とかがこのお話を広めていったのかもしれませんね。

    この習慣が日本で広まっていくのは、
    ウェディングドレス姿での結婚披露宴が一般的になった昭和40~50年代。

    当時、日本のホテルは今ほど空調設備が整っておらず、
    梅雨に入った6月の挙式はどうしても敬遠されることが多かったそうです。

    そこでホテルの支配人たちが、このヨーロッパでの習慣をもちこみ、
    盛んに宣伝したのでこぞって6月に式をあげるようになったという
    「ジューン・ブライド ホテル陰謀説」があるのですが、皆様はどう思われますか?

    式をあげるお二人が幸せならば、理由はいいんじゃないかとは思いますけどね(笑)