
平素は弊社ホームページをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業日とさせて頂きますのでご高承のほど
お願い申し上げます。
ご迷惑をおかけすることがあるかと存じますが、何卒宜しくお願いします。
夏季休業日 8月10日(土)~8月18日(日)
メールマガジン(114号)配信しました!
***メールマガジン114号***
1.驚異のエネマネ新技術
~ ウンチで発電?ウンチで加温?なんとウンチで飲料水? ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
2.単位の歴史
~ ダイヤモンドの「カラット」は大きさではなく重さです~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
3.若者用語の基礎知識
~ 「おわコン」※アンケートも募集中! ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
バックナンバーはコチラ!
https://www.mikado-d.co.jp/contents/category/mailmag/
メールマガジン(113号)配信しました!
***メールマガジン113号***
1.もっと知りたいエネマネ講座⑦
~ 創エネルギーと蓄エネルギー ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
2.エネマネことばの窓
~ P2P電力取引になぜブロックチェーン?~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
3.ミカド電装会長ブログ
~ それでも目標を持つべき? ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/con
バックナンバーはコチラ!
https://www.mikado-d.co.jp/contents/category/mailmag/
メールマガジン(112号)配信しました!
1.驚異のエネマネ新技術
~「宇宙の寒さで発電」する技術って?~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-10248
2.単位の歴史(02)
~ アンペアとアンペール ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-10266
3.若者用語の基礎知識
~ 「disる」※アンケート大募集 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-10270
バックナンバーはコチラ!
https://www.mikado-d.co.jp/contents/category/mailmag/
メールマガジン(111号)配信しました!
1.もっと知りたいエネマネ講座
~ 省エネルギーの実践(3)~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
2.エネマネことばの窓
~ P2P電力取引っていったい何? ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
3.会長ブログ◆◇◆
~ エースユナイテッドグループの ~
理念・ミッション・ビジョン・バリューについて(3) ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/con
バックナンバーはコチラ!
株式会社 GSユアサ(社長:村尾 修、本社:京都市南区。以下、GSユアサ)の産業用リチウムイオン電池が、株式会社大島造船所(社長:平賀 英一、本社:長崎県西海市。以下、大島造船所)殿が2019年6月12日に運航を開始した国内初の完全バッテリー推進船の動力源として搭載されました。
詳しくはこちらをご覧ください。
株式会社 GSユアサ(社長:村尾 修、本社:京都市南区。以下、GSユアサ)は、蓄電池監視装置「DATAWINDOW-S」の販売を開始します。
蓄電池監視装置「DATAWINDOW-S」は、インフラ設備などのバックアップに使用される産業用の制御弁式鉛蓄電池の電圧、内部抵抗、温度を定期的に自動計測することにより、異常や寿命の兆候を早期発見し、蓄電池システムの予防保全を図ることができる装置です。
詳しくはこちらをご覧ください。
GSユアサグループの株式会社 ジーエス・ユアサ テクノロジー(社長:加藤 泰一郎、本社:京都府福知山市。以下、GYT)とGS Yuasa Lithium Power(社長:Curtis Aldrich、本社:米国ジョージア州。以下、GYLP)は、米国The Boeing Company(本社:米国イリノイ州。以下、ボーイング社)から、イノベーションのカテゴリで2018年最優秀サプライヤー賞を受賞しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
メールマガジン(110号)配信しました!
1.驚異のエネマネ新技術
~ ④動きに驚愕!キモいロボット量産間近!~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-9830
2.単位の歴史
~ 太古の距離は五感が頼り?~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-9863
3.若者用語の基礎知識
~ 「フロリダ」※アンケートもぜひどうぞ ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-9885
バックナンバーはコチラ!
https://www.mikado-d.co.jp/contents/category/mailmag/
メールマガジン(109号)配信しました!
1.もっと知りたいエネマネ講座
~ ⑤省エネルギーの実践(2)~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-9577
2.エネマネことばの窓
~ ⑤全個体電池がニュースになるワケ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-9543
3.会長ブログ
~ エースユナイテッドグループの理念・ミッション・ビジョン・バリューについて(2) ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/contents/?p=2237
バックナンバーはコチラ!
https://www.mikado-d.co.jp/contents/category/mailmag/