
メールマガジン配信しました!
1.驚異のエネマネ新技術
~「太陽”熱”発電」太陽の恩恵は光だけじゃない~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-17671
2.電池産業の軌跡
~ シリコン登場まで主役だったセレン整流器 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-19640
3.単位の歴史 ◆◇◆
~ソーシャルディスタンスをいろんな単位で言ってみた ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-14789
4.読者コーナー
~ 皆さんからのメッセージ&ご質問 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-10659
バックナンバーはコチラ!
株式会社 GSユアサ(社長:村尾 修、本社:京都市南区。以下GSユアサ)は、6月24日付で「プラチナくるみん」※1企業として認定を受けました。
詳しくはこちらをご覧ください。
メールマガジン配信しました!
1.ミカドのワンポイント解説(ご案内)
~ 期限近づく高濃度PCB廃棄物処理!
支援制度へのご相談はミカド電装商事(仙台)へ ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-22274
2.エネマネことばの窓
~ CSRは「to do」サステナビリティは「to be」 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-16410
3.会長ブログ
~ 弱さを知る強さ ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/contents?p=3421
バックナンバーはコチラ!
レターマガジン配信しました!
2020年夏号
https://www.mikado-d.co.jp/m-online/?p=21991
バックナンバーはコチラ!
https://www.mikado-d.co.jp/m-online/category/everyday/letter
メールマガジン配信しました!
1.驚異のエネマネ新技術
~ 衝撃や振動で電気が光る振動発電 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-17661
2.単位の歴史
~ 伊達藩62万石の「石(こく)」ってどれぐらいのお米? ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-14779
3.
阿部相談役の「ミカド電装マイヒストリー」
~ 地道に築いたお客様との信頼関係 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-20222
バックナンバーはコチラ!
メールマガジン配信しました!
1.驚異のエネマネ新技術
~ 羽根のない風力発電は風で揺らして電気を起こす ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-17651
2.ミカドサイエンス&テクノロジー講座
~ コロナの解説でよく聞くRNAってなに? ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-20543
3.会長ブログ
~ 善じゃなくても別にいいんじゃない 偽善のススメ ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/contents?p=3317
バックナンバーはコチラ!
メールマガジン配信しました!
1.エネマネことばの窓
~ 内外のグローバル企業が次々と参入する他人事じゃないRE100 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-16400
2.単位の歴史
~ 実際の「1反」の面積はこれぐらいです ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-14769
3.電池産業の軌跡
~ タコと呼ばれた水銀整流器 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-19630
バックナンバーはコチラ!
ミカド電装商事(株)のコロナ対策をご紹介します。
(4月20日から)
1,微酸性次亜塩素酸水で消毒(来客者も)
2,原則マスク着用(訪問時は必須・来客者も)
3,1時間に一度の換気(車内も)
4,一部テレワークによる密集防止
5,会議・打ち合わせ時は2m離れて着席
6,そして5月21日 ビニール製パーテーション完成!
材料が品薄な中、工夫して作ってくれました!