
GSユアサグループの株式会社 ジーエス・ユアサ テクノロジー(社長:並河 芳昭、本社:京都府福知山市。以下、GYT)製の国際宇宙ステーション(以下、ISS)用リチウムイオン電池が、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(理事長:山川 宏、本社:東京都調布市。以下、JAXA)殿により宇宙ステーション補給機「こうのとり(以下、HTV)」9号機に搭載され、5月21日に打ち上げられる予定です。
詳しくはこちらをご覧ください。
お取引様各位
謹啓
目に鮮やかな新緑の候、お取引先各位におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
常日頃よりご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
さて当社では、所在地である宮城県が非常事態宣言解除地域とはなりましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として進めておりましたテレワークにつきまして下記の通り一部出勤を交えつつ期間延長することと致しました。つきましては、お客様各位にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますよう何卒宜しくお願い致します。
謹白
記
1.テレワーク実施期間 2020年4月20日から5月29日まで
(状況により短縮もしくは再延期の可能性もあります)
2.テレワーク実施方法 約半数の出勤者以外を在宅勤務とする
3.担当者連絡体制 メール及び携帯電話での連絡対応とする
会社代表電話対応、faxによる対応は出
勤当番者経由で担当者へ連絡し対応。
令和2年 5月 15日
ミカド電装商事株式会社 代表取締役社長 沢田秀二
メールマガジン配信しました!
1.社長に聞く「設備のエネルギーマネージメント」
~ ②背景・歩み・当社の考え ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-19931
2.ミカドサイエンス&テクノロジー講座
~ レアメタルってなんですか? ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-20533
3.会長ブログ
~ 逃げたくなったとき ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/contents?p=3281
バックナンバーはコチラ!
メールマガジン配信しました!
1.驚異のエネマネ新技術
~ 電線のローレンツ力で宇宙のゴミ(デブリ)掃除 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
2.単位の歴史
~ ビットってなに?二進数がわからなくても大丈夫 ~
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-14768
3.阿部監査役の「ミカド電装マイヒストリー」
~ 入社までの私の歩み ~ ※新シリーズ!!
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-o
バックナンバーはコチラ!
お取引各位
春暖の候 ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
常日頃よりご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、当社では昨日発令されました緊急事態宣言を受け、
この度の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の社会的責務に鑑み、
4月24日までの予定で当社の業務を可能な限りテレワーク体制に移行しましたが、政府からのさらなる外出自粛要請を受け、
下記のとおりテレワーク実施期間を延長することといたしました。
お客様各位にはご不便、ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますよう何卒宜しくお願い致します。
1.テレワーク実施期間
2020年4月20日(月)から5月8日(金)まで
(状況により再延期の可能性もあります)
2.テレワーク実施方法
若干名の出勤者以外を在宅勤務と致します。
3.担当者連絡体制
メール及び携帯電話での連絡対応とさせて頂きます。
会社代表電話、及びFAXの対応は出勤当番者経由で担当者へ連絡し
対応させて頂きます。
お急ぎの場合、弊社担当者へ直接のメール等でお問い合わせ頂きます様、
ご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和2年4月24日
ミカド電装商事株式会社 代表取締役社長 沢田秀二
貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。
ゴールデンウイーク期間中の営業につきまして、カレンダー通りとさせて頂きますので、ご高承のほどお願い申し上げます。
(週休二日制のため、土曜日もお休みとさせていただきます。)
ご迷惑をおかけすることがあるかと存じますが、何卒宜しくお願い致します。
ゴールデンウイーク休業日 5月2日(土)~5月6日(水)
ゴールデンウイーク期間中の弊社休業日について
5月7日(木)より通常営業を開始いたします。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い致します。
http://www.mikado-d.co.jp/media/index.php#n01
平素よりご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
さて、当社では昨日発令されました緊急事態宣言を受け、この度の新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の社会的責務に鑑
ご理解賜りますよう何卒宜しくお願い致します。
1.テレワーク実施期間
2020年4月20日(月)から4月24日(金)まで
(状況により延期の可能性もあります)
2.テレワーク実施方法
若干名の出勤者以外を在宅勤務と致します。
3.担当者連絡体制
メール及び携帯電話での連絡対応とさせて頂きます。
会社代表電話、及びFAXの対応は出勤当番者経由で担当者へ連絡
お急ぎの場合、弊社担当者へ直接のメール等でお問い合わせ頂きま
令和2年4月17日
ミカド電装商事株式会社 代表取締役社長 沢田秀二
メールマガジン配信しました!
1.社長に聞く「設備のエネルギーマネージメント」
①エネルギーマネージメントとは
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-19921
2.エネマネことばの窓
TCFD。投資・融資・保険の獲得には気候変動対策を開示
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-16390
3.GSユアサニュースpick-up!
放電回数が多くても長寿命の新しい制御弁式据置鉛蓄電池をGSユアサ社がリリース
→ https://www.mikado-d.co.jp/m-online/post-12698
4.会長ブログ
幸せになるために「自分の効用関数に他人を組み込む」ってどゆこと?
バックナンバーはコチラ!
ミカド電装商事(株)は今年度も環境省CO2削減ポテンシャル診断事業(ポテ診)の診断機関として
一般社団法人低炭素エネルギー技術事業組合(LCEP)より認定されました。
今年度も未来のエネルギーに貢献するためにみなさまの省エネ診断事業を推し進めてまいります。