
エネマネことばの窓21 ~環境への取り組みをランキングするCDPは株価を左右する重要な指標~
先月(2020年9月)、愛知県のウェイストボックスという環境コンサルティング会社から「日本で唯一のCDP気候変動コンサルティングパートナ...
先月(2020年9月)、愛知県のウェイストボックスという環境コンサルティング会社から「日本で唯一のCDP気候変動コンサルティングパートナ...
明星チャルメラや一平ちゃんでおなじみの明星食品が創立70周年にあたり、CSV経営を強化する方針を発表しました。CSVはCreating ...
SDGsの浸透で”持続可能”というキーワードが世の中に広まって来ました。最近は企業の経済活動においても「持続可能であるかどうか?」という...
CSRという言葉がようやく浸透してきたと思っていた矢先に、サステナビリティという言葉が現れて、段々よくわからなくなってきました。今回はC...
先月(2020.4月)、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の理事兼最高投資責任者だった水野弘道氏がテスラの社外取締役に就任しまし...
昨年の10月に東京都内で「TCFDサミット」が開催されました。サミットと言えば言わずと知れた先進国首脳会議ですが、このサミットで登壇した...
「V2H」という言葉をご存じですか?ブイトゥーエイチ(エッチ)またはブイツーエイチ(エッチ)と読み、「クルマ(Vehicle)から家(H...
SDGsと書いてエスディジーズと読みます。Sustainable Development Goals(サスティナブル・ディベロップメント...
電気は貯めておくことができません。常に変化するそのときどきの需要にピッタリ合うように発電をしないと周波数や電圧が変動してしまい、最悪の場...
昨年、「小さな地球の大きな世界」という本が出版されました。この本には”プラネタリー・バウンダリーと持続可能な開発"という副題が付いていま...
昨年、経済産業省が『DXレポート~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開』というレポートを発表し注意喚起を促しました。...
2021年の末までにサムスンから新素材の電池を搭載したスマートフォンがリリースされるのではないかと言われています。それが夢の新素材と呼ば...