若者用語の基礎知識「おわコン」※アンケートも募集中!

    trim_若者用語の基礎知識アンケート

    「おわコン」とは

    みかドン ミカどん

    こんにちは。おじさんのための”若者用語の基礎知識”です。今日のお題は「おわコン」です。

    「おわコン」は「終わったコンテンツ」の略で、ブームが過ぎて時代遅れになってしまった人やモノ、作品やサービスをさすインターネットスラングでしたが、最近では会話の中でもよく登場しますよね。

    元々はアニメファンの間で使用されていたとされ、インターネット上で広まったのは2010年頃からと報じられていますが、実はここまでの記述はWikipediaからの引用なのです^^

    これまでの連載で5つの言葉を取り上げてきましたが、Wikipediaに項目として明記されていたのはこれが初めてです。なので比較的歴史があって意外にも市民権を獲得し始めている言葉といえるかもしれません。

    最近では、単に「終わった」「終わり」「終了」という意味で、アルバイトや授業などにも普通に使われていて、従来の意味が拡大しているようですが、元々は、すっかり勢いがなくなったことを上から目線で論じるニュアンスが含まれているので、使い方には注意しないとね^^

    ちなみに、これまで取り上げた言葉について、(現時点で)Wikipediaできちんと解説されているかどうかを調べてみたところ、結果は以下でした。※△は違う表現で掲載されている、または一行程度の解説です。これを見ても、「おわコン(またはオワコン、終わコン)」が普及?していることがわかります。

    disる △
    フロリダ×
    わかりみ×
    微レ存×
    ワンちゃん△
    バズる×

    おわコンに関して、Twitterから使用例を拾うとこんな感じです。

    ※「はてブ」というのは「はてなブックマーク」のことで、お気に入りのサイトをオンライン上でブックマーク(登録)できるツールです。ユーザーの登録数が多い人気のサイトはトップページでわかります。

    ※「けもフレ」というのは、2017年1月より3月までテレビ東京ほかで第1期が放送されたアニメ「けものフレンズ」の省略形です。一部の層に圧倒的に受け動物園の入場者が増えるなどの社会現象も もたらしました。

    MIXI_trim_19904c18・・・と、ここまで書いて、おわコンの具体な使用例をTwitterから紹介すると、さらに新たな解説が必要になるケースが多いと気が付き、今回はこの辺でおわコンにしたいと思います(笑)

    ちなみに私が「オワコン」と感じているのはMIXIですが、誰もが「オワコン」と思っているのはふなっしーでしょう。